小さな赤ちゃんを育てていると「歯磨き」について気になるパパ・ママもいらっしゃると思います。赤ちゃんの時期、いつごろから歯磨きを始めたほうがいい?子どもが歯磨きを嫌がってしまう、歯ブラシの選び方など…意外と歯磨きについての悩みは多いのです。子どもの健康にも繋がる大切な「歯磨き」しっかり知っておきたいですよね。
今日はそんな赤ちゃんの歯磨きについてお話します。
いつから始めればいい?
子どもの初めての歯磨きは、基本的には「乳歯が生え始めた頃」から始めればいいとされています。下の前歯が生えてくる生後6ヶ月くらいが目安です。本格的な離乳食や奥歯が生えるまでは、前歯をガーゼや綿棒で拭くくらいでOK。嫌がる場合は無理やりしないようにしましょう。
赤ちゃんの歯磨き
赤ちゃんにとって、歯磨きは上からのぞきこむ姿勢や普段触られることに慣れていない口の周りを触られたり、歯ブラシが口の中に入り込む慣れないことなのです。いきなり歯磨きをすると、びっくりするので、歯磨きの姿勢に慣れること、口に歯ブラシが入ってくる感触に少しずつ慣れさせてあげます。赤ちゃんと手遊びをしながら、口の周りをチョンチョンと触り、少しずつ触られることに慣れさせてあげましょう。
歯磨きに慣れることが目標
まだ歯が1~2本くらいしか生えていない時期は、唾液が歯の汚れを自然と洗い流してくれるので、虫歯になりにくい口内環境です。毎食しっかり歯磨きしなくても大丈夫です。まずは、赤ちゃんに歯磨きに慣れてもらうことを目標にしましょう。
本格的な離乳食・奥歯が生えてきたら歯磨きスタート
ミルクと違い、離乳食が進んでくると食べ物に粘着性があり、歯にくっつき残りやすくなります。徐々に歯もたくさん生えてきて、より一層、食べ物が残りやすくなります。さらに、奥歯(乳臼歯)が生えてくると、前歯と違って複雑な溝もあり、虫歯のリスクがぐんと上がります。ここまでくるとガーゼや綿棒では難しいため、歯ブラシを習慣化しましょう。上手にブクブクうがいができるまでは、歯磨き粉はつけなくても構いません。食後もなるべくお水やお茶を飲み、お口の中に食べ物が残らないようにしてください。
赤ちゃんの歯磨きのコツ
①軽い力で手早く磨く
歯ブラシを持って、反対の手で赤ちゃんの唇に指をそえて磨きます。歯1~2本につき、歯ブラシを横に小刻みにシャカシャカと小さく動かします。表側・裏側を磨いてげましょう。力を入れてゴシゴシ磨いてしまうと嫌がる原因になるので、軽い力で磨きましょう。歯ブラシの毛先が歯と歯の間に入るくらいの軽い力で、歯の付け根もしっかりと磨きます。磨く時間が長くなると嫌がってしまうので手早く磨きましょう。
②上唇小帯(じょうしんしょうたい)に歯ブラシを当てない
上の歯をみがく時は、「上唇小帯」(上唇の裏側と歯ぐきの間にあるスジ)に歯ブラシを当てないように、気をつけてみがきます。ここに歯ブラシが当たってしまうと、痛くて歯みがきが嫌いになってしまう子もいます。上唇に指をそえて少し持ち上げ、上唇小帯を保護しながら磨きましょう。
フッ素入りの赤ちゃん用歯磨き粉を使う
大人が使用する歯磨き粉は刺激が強いため、口の中が敏感な赤ちゃんに使用するには向いていません。最初はフッ素入りの赤ちゃん用歯磨き粉を使用してください。フッ素は虫歯予防に有効な成分です。嫌がる時は無理に歯磨き粉を使用する必要はありません。機嫌が悪くて歯ブラシを入れさせてくれない時などは、ガーゼで汚れをさっと取ってあげるだけでも大丈夫です。
いつ頃から歯医者に行けばいい?
赤ちゃんの下の歯が生えてきた頃が歯科に行く目安になります。0歳の時点で口内環境に問題がある赤ちゃんはまれです。この時期は虫歯の有無などを調べるよりも、自宅でのケアが適切かどうかを確認するのが目的といえるでしょう。1歳を過ぎると上下の歯が生えそろってくるので、嚙み合わせが正しいかどうかも確認していきます。
早めの健診が虫歯リスクを下げる
0歳で歯医者さんはまだ早いかな?と思われるパパ・ママも思うかもしれません。しかし、乳幼児期の虫歯予防には、毎日の正しい生活習慣が大切です。早い時期から定期的に歯科医院に通うことは、パパやママが虫歯予防の知識を学んだり、歯科から教わる歯磨きの方法を身に付けることにも繋がり、赤ちゃんの健康な口内環境を作ることが出来ます。
赤ちゃんや子どもに慣れている小児歯科
はじての歯医者は小児歯科がおすすめです。小児歯科は0歳から中学校卒業くらいまでの子どもを対象にしています。子どもの虫歯予防や歯の生え変わり、ものを食べたり話したりする口の機能の発達ケアなどを幅広く診てくれるのが特徴です。事前に歯科医院のホームページに乳幼児の診察について書かれているかどうか確認しておくと安心です。
説明が丁寧で分かりやすいか
初めての歯医者だからこそ、詳しく説明を聞きたい方も多いのではないでしょうか。小児科は歯磨き指導や離乳食へのアドバイスなど、細かな説明があるかが重要なポイントとなります。乳歯は永久歯よりも虫歯になりやすいため、こういったサポートを受けるかどうかで今後に大きく関わるのです。
赤ちゃんの歯磨きは、初めてのことで分からいことが多いですよね。それに歯磨きを嫌がって泣いてしまうとパパもママもストレスになってしまいます。
小さい頃から、いきなり歯磨きをしっかりできることはまれです。
歯が生えはじめた頃から、綿棒やガーゼなどで歯やお口の中を触ってあげて、触られることに慣れるようにしましょう。ある程度成長してくると、歯や歯磨きの大切さを教えてあげるようにしましょう。会話やスキンシップをとりながら、楽しくみんなで歯磨きをする時間を作ると、子どもも歯磨きって楽しいと感じられるようになります。
時には歯科医院で相談しながら、赤ちゃんの歯磨きを進めていきましょう。