子どもが小学生になり、小学校や友達・先生との関わりに慣れ始めた頃、ほっとすると同時に次に気になるのは「勉強」のことです。小学校に入学して、環境に慣れて楽しく小学校生活を過ごせているだけでもお父さん・お母さんにとっては嬉しいものです。しかし、しっかりと学力をつけて欲しいと願うのは当たり前のことです。自宅でも勉強できる環境づくりができれば、子どもが積極的に学ぶ楽しさを見つけられるかもしれません。
普段の勉強の習慣がある子どもとない子どもでは、毎日積み重ねる学習量が違うので、大きな学力の差が出てきます。そのため出来るだけ早いうちに、学習習慣を身に付けることで、いざ受験期が訪れた時に慌てずに自分のペースで挑むことができます。
習慣は、すぐに身に付くものではありません。無理なく学習習慣を身に付けるには、小学校の中学年くらいまでがベストだと言われています。低学年の学習であれば極端な苦手分野なども少なく、子どももストレスなく勉強を生活の中に取り入れやすくなります。しかし、学習習慣がつけられないまま高学年になってしまっても遅くありません。大人が何か始めるように、いつから始めても続けていけば習慣になるものです。初めは続ける努力が必要ですが、コツコツと積み重ねていけば負担に感じることはなくなっていきます。
今日は、そんな小学生の子どもの勉強の習慣・環境づくりについてお話します。
勉強時間を積み重ねられる
勉強は繰り替えし、積み重ねていくことで成果が得られます。勉強が習慣化すれば、毎日少しずつでも必ず勉強に取り組めるようになります。学んだことを復習する習慣がつくため、授業で習ったことも記憶として定着しやすくなり、テスト勉強もスムーズに進められます。
勉強を楽しむ感覚が身に付く
早い段階から学習の習慣化をしておくことで、勉強を苦痛だと感じにくくなるというメリットがあります。習慣化によって義務的に勉強する、我慢しながら勉強をするという感覚がなくなるため、自主的に勉強に取り組むサイクルが生まれます。勉強を楽しむ感覚も自然と身に付いていくでしょう。
自信が得られる
勉強を習慣化できれば、本人の自信に繋がります。継続してきたことは確かな成果を生むので、「できるようになった」「続けてきた」という達成感が自信になります。それが更にモチベーションへと繋がります。
学習環境を整える
家の中で学習をする場所、学習環境を整えることが重要です。子どもが落ち着いて学習できる場所の環境を見直してみましょう。入学を機に学習デスクを購入して安心と思われる方もいらっしゃるかもしれません。学習デスクで勉強するのが一番集中できるのであればそれでよいのですが、低学年の子どもが自分の部屋で一人だけで勉強するのは結構厳しいものです。子どもがスムーズに学習しやすいようであれば、リビングでも構いません。リビング学習はお父さん・お母さんが見守ることができるので安心です。リビングの場合はテレビをつけると集中力が落ちてしまうので、学習する時間だけテレビを消すなど配慮が必要です。
目的を確認する
「なぜ勉強をするのか」を子どもと一度話し合ってみてください。自分のためなのか、世の中のためなのか、将来のためなのか、答えはさまざまです。いずれにしても、今やっている勉強は生活とつながっているのだということを伝えましょう。遠足のおやつを買う時には消費税を計算しなければいけませんし、簡単な英単語を覚えれば、外国の絵本を読むことができます。勉強が嫌いな子の多くは、「勉強してもなんの役に立たない」と思っています。勉強は役に立つということを子どもが理解すれば、その気持ちは勉強への意欲に繋がっていきます。
学習しやすい時間を見つける
自宅学習に集中するためには、場所だけではなく時間も大切です。学校から帰宅直後が勉強しやすい子どももいれば、入浴後が集中できる場合もあります。また、朝のほうが落ち着くのであれば早朝から勉強するのも良いでしょう。学習しやすい時間帯を見極め、好ましい時間帯に自宅学習ができるように見守ってあげるのがベストです。
具体的で小さな目標を設定する
「1日15分決まった場所で勉強する」「教科書や問題集を1ページ分勉強する」「テストで間違った問題をもう一度解く」など、具体的で取り組みやすい目標を設定します。そして一度決めた目標は、同じ場所、同じ時間帯で習慣化することが重要です。最初は勉強のクオリティーを厳しく問わないようにしましょう。学習習慣のない子どもに「もっと勉強しなさい」と叱ると萎縮し、学習習慣を身につける前にやる気がなくなってしまいます。言葉かけの内容も重要です。
勉強時間や曜日のルーティーンを決める
子どもと話し合いながら、勉強する時間や曜日などを決めてルーティーン化してみましょう。子どものその時の気分で無理なスケジュールや勉強量にならないようにサポートしながら、子ども自ら計画を立てられるようにすることも大切です。低学年では、簡単なドリルなどすぐに終わってしまうようなものでも、毎日机に向かうという習慣を身につけさせることが重要です。コツコツと少しずつ、学習を積み重ねることの大切さと楽しさを知ってもらえるようにしましょう。
毎日学習した成果を残す
学習習慣を身につけるためには、毎日どれだけ勉強したのかを目で見てわかるように書き残しておきましょう。カレンダーに「30分勉強した」や「算数の教科書を2ページ勉強した」など書き残しておくとどれだけ頑張ったかが一目でわかります。また、学習習慣を身につければテストの成績にも良い影響を与えるはずです。「これだけ頑張ったからその成果が出た」と実感するためにも、学習の足跡を残しておきましょう。
怒ったり、命令したりしないようにする
勉強をしないで漫画を読んだり、ゲームをしたり、子どもは親の思うように動いてくれないこともたくさんあるかと思います。家事や仕事で忙しいと余裕がなくなり、ついつい大きな声で子どもを怒ったり、命令口調で指示を出したりしてしまうことがあるかもしれません。子どもも本当はやらなければいけないと分かっていても、より楽しいことに興味が持っていかれてしまうこともあるでしょう。しかし怒られると勉強が嫌になり、楽しさが減ってしまいます。そうすると、ますます学習意欲が薄れてしまい、机に向かうことすらやめてしまう可能性があります。そのためできるだけ子どもの気持ちに寄り添い、勉強に向かえるように誘導する言葉をかけてあげるようにしてください。
管理しすぎないようにする
勉強は子ども自ら行うことが大切です。勉強時間や勉強内容を一緒に計画し、その通りに進めることも大事ですが、お父さん・お母さんがコントロールしすぎないようにしましょう。あくまでも子どもが自分で、スケジュールや対策範囲を決めて管理できるように、サポートしてあげてくださいね。また、一度決めたことでも、実際にやってみると過度に負荷やストレスがかかってしまうなんてこともあるかもしれません。そのような場合には柔軟に変更することも必要です。
質問や会話ができる環境を整える
子どもが自律的に学習に取り組むことは大切ですが、1人きりでやらせることとは違います。分からないことがそのままになっていると、やる気の低下につながります。勉強中に分からないことや困っていることがあるときには、相談できる環境を整えておきましょう。子どもが疲れたときには、軽い息抜きができるように準備しておきましょう。勉強に取り組むだけでなく、休憩もそっとサポートすることで、メリハリをつけて学習する習慣が身につきます。
優しい手触りの天然木トレッペシリーズ
グローイングデスク
天然木の風合いを活かしたトレッペグローイングデスク。丸みを持たせた安心設計です。
ミディアムに仕上げたカラーは床材が明るめでも暗めでもどちらにも合わせやすい 色目です。サイズ感はコンパクトで置き場所や使う人を選びません。
天板と棚板をそれぞれ別々に昇降可能なので、ハイデスク・ローデスク・ラック・文机と4WAYの使い方が可能です。
使いやすい高さや収納する物に応じて自在に高さ調節が可能です。リビング・ダイニング・子供部屋と様々なシーンになじみます。大人も使えるのでリモートワーク用のデスクとしても最適です。
大人になっても使えるトレッペシリーズ
グローイングデスク ワイド
天然木の風合いを活かしたトレッペグローイングデスクのワイドサイズ。丸みを持たせた安心設計です。
ミディアムに仕上げたカラーは床材が明るめでも暗めでもどちらにも合わせやすい色目です。サイズ感はコンパクトで置き場所や使う人を選びません。
天板と棚板をそれぞれ別々に昇降可能なので、ハイデスク・ローデスク・ラック・文机と4WAYの使い方が可能です。
使いやすい高さや収納する物に応じて自在に高さ調節が可能です。 リビング・ダイニング・子供部屋と様々なシーンになじみます。大人も使えるのでリモートワーク用のデスクとしても最適です。
優しい手触りの天然木トレッペシリーズ
グローイングチェア
正しい姿勢で集中力が持続する学習チェア。頭の良い子を目指す子供チェアです。
お子様の成長に合わせて、2.5cm間隔で4段階、足置きは5.5cm間隔で3段階の高さ調節ができます。お子様の成長に合わせて最適な高さに細かく調節することができるので正しい姿勢をつくることができ、疲れにくく集中力が持続します。座面下にはランドセルや収納ボックスを置くこともできます。座面と背もたれにはPVC素材を採用しています。水分や汚れに強く高い耐久性を持っています。表面には革のシボ感を表現した加工が施され高い質感にもこだわっています。肉厚のウレタンフォームが内蔵されているので長時間座っていても快適さが持続します。座るとストッパーが働くロック機能付きキャスターを別売りしています。
家族みんなが座れるチェア
子供チェア
トレッペ子供チェアは、正しい姿勢と集中して学習に向き合う習慣が自然と身に付く、キッズ~大人まで使うことができる学習チェアです。56通りの高さ調節機能付きなので、子どもの成長に合わせて常に正しい姿勢を表現できます。身長115~155cmの約90%の体型に合わせ調整ができます。座面の高さは8段階、足置きの高さは7段階でそれぞれ調節が可能です。木目は穏やかで美しく、手触りは滑らかで心地良い。ラバーウッド材は艶やかでクセのない上品な木目と表情が特徴で使うほどに深い味わいが出てきます。デザインはシンプルでありながら機能美溢れるフォルムに仕上げられています。大人になってもお使いいただけるデザインと素材がトレッペ学習チェアの特徴です。
収納力抜群の大容量ラック
ランドセルラックワイド
子供部屋に収納力抜群のワイドタイプ。自立心の芽生え:自分専用のラックがあると嬉しくなります。自立心が芽生え、自分の物への責任感が生まれます。入学への意識が自然と高まります。お片づけの習慣:自分の物への意識が強くなり、お片づけの習慣が身につきます。今まで放り出していたランドセルも場所が決まると、きちんと片付けるようになります。忘れ物がなくなる:学校で必要な色々なものが1箇所に片付けることができます。自分で用意、支度がしやすくなり、すべて揃うので忘れ物がなくなります。教科書も収納可能。ランドセルが置けます。サイドのフックには体操着袋や給食袋がかけられます。お道具箱や習字セットなどのお片づけに。置き場に困るピアニカも収納できます。
スリムで置きやすい
ランドセルラックスリム
ダイニングでも使えるコンパクトなスリムタイプ。自立心の芽生え:自分専用のラックがあると嬉しくなります。自立心が芽生え、自分の物への責任感が生まれます。入学への意識が自然と高まります。
教科書も収納可能。ランドセルが置けます。サイドのフックには体操着袋や給食袋がかけられます。お道具箱や習字セットなどのお片づけに。中段の棚の中にはA4ファイルも収納できます。
大容量で収納力バツグン
ランドセルラックワイド
トレッペシリーズのリビング収納ワゴンです。
上段の収納スペースには教科書やノート、小物などを効率よく収納できます。下段には学習用具やバッグなどを収納するのに便利です。絵本ラックとしても使えます。キャスターが付いているので移動もラクラク。
伸縮できる本棚
ブックスタンド
底板・背板がスライド伸縮する本立てです。収納する本の量や置き場所の大きさに合わせて、お好きなサイズにスライドさせてご使用いただけます。入園・入学されるお子様にぴったりな商品です。