子どものパズル


子ども向けのパズル


子ども向けのパズル

パズルは誰もが一度は遊んだことのあるおもちゃです。パパ・ママにとっても身近に感じやすく、子どもにもチャレンジしやすいおもちゃです。親子で一緒に楽しめるのも魅力です。パズルには知育効果があり、子どもの記憶力や集中力、想像力の向上に繋がります。ピースを正確な場所にはめる動作を繰り返すことで、手先の器用さも増し、完成したときは達成感を味わうことができます。

 

そんなパズルですが選ぶ際、何を基準にして選ぼうか悩みますよね。ピースの数や大きさ、絵柄の好みなどさまざまな選択肢があります。パズルはピースの数が多いほど難易度が上がります。小さな子どもにチャレンジさせる場合は少ないピースから始めてみましょう。

 

今回はそんな親子で楽しめる「子ども用パズル」についてお話します。



パズルの知育効果


パズルの知育効果

観察力・想像力

パズルのピースに描かれている絵柄や形を確認する行動を通じて、観察力を身に付けられる可能性があります。また、パズルの完成像をイメージし、完成までの過程を考えることは、想像力を育むことにも繋がります。

 

記憶力・集中力

同じパズルに繰り返しチャレンジすることで、ピースの形や完成後の絵柄などを記憶する力が身に付きます。また、好きな絵柄のパズルに熱中して取り組むと、高い集中力を維持できます。完成した時の達成感も得られます。

 

手先の器用さ

小さなピースを組み立てる動作は細かな作業なので、手先が上手く使えるようになります。



子ども用パズルの選び方


子ども用パズルの選び方

年齢や成長に合わせてピースの数を選ぶ

パズルは、子どもに合ったピースを選ぶことがポイントです。対象年齢を確認し、子どもの成長や発達を考慮して選びましょう。

 

●1~2歳頃

取り組みやすい1~10ピースがおすすめです。特に初めてパズルに触れる子どもには、ピースが少ないものがいいでしょう。誤飲を防止するためにもピースが大きいものを選びましょう。1歳前後の子どもには、型はめパズルや立体タイプがおすすめです。形を認識する力やパズルをはめるといった動作が身に付きます。慣れてきたら少しずつピースを増やして、平面のパズルに挑戦してみましょう。

 

●3~5歳頃

成長に合わせて11~50ピースくらいのパズルがおすすめです。パズルは個人差が大きく、子どもの興味がある絵柄でできるピースの数を見つけて、少しずつ数を増やしてみましょう。3歳は11ピース、4歳は30ピースくらいのパズルを仕上げられるようになります。5歳は50ピースくらいまで仕上げられるので、飽きないように難易度を少しずつ上げていきましょう。


子ども用パズルの選び方

子どもが使いやすい素材を選ぶ

子ども用のパズルには、紙・樹脂・木などさまざまな素材が使用されています。その子に合った使いやすい素材wp選びましょう。扱いやすいものなら紙製がおすすめです。パズルに多い素材で、子どもでも持ちやすく触り心地が良いです。一般的な紙と比べると耐久性があり、お手頃価格なものが多く試しやすいのも嬉しいポイントです。樹脂製は、カラフルな物や半透明で光に反射してキラキラするものなど、色彩が豊かで子どもの想像力も湧き立てられます。木製のパズルは手触りが良く耐久性にも優れており、子どもが口に入れても壊れにくい素材です。木製は型にはめるものや立体的に組み立てるものなどバリエーションが豊富にあります。積み木やブロックの感覚で遊べるので、1~2歳頃の子どもにおすすめです。


子ども用パズルの選び方

はっきりした色を選ぶ

子どもが一人でも組み立てやすいものを選ぶなら。色がはっきしとした絵柄のものを選ぶのがおすすめです。色の判別がしやすいパズルならピースの数が多くても組み立てやすく、集中して取り組むことができ、達成感も得られます。境目が分かりにくい絵柄や同系色のパズルは難易度が高いので上級者向けです。組み立てやすさで選ぶなら、色がはっきりした絵柄のパズルを選びましょう。



パズルで遊ぶ時のポイント


パズルで遊ぶ時のポイント

子どもに寄り添いながら

どんなおもちゃもそうですが子どもが興味を示さなかったり、集中力が続かなかったりすることがあります。そのようなときは無理強いせず、子どもの気持ちに寄り添うことが大切です。他のおもちゃで遊んだりして様子をみつつ、パズルに興味を示したら一緒に取り組んでみましょう。

 

子どもの成長に合ったパズルを選ぶ

パズルを初めて遊ぶ子どもに難易度の高いパズルを与えても、難しさばかりで楽しさを感じることができません。パズルの対象年齢を確認したり、子どもの様子を観察しながら成長に合った種類のパズルで楽しみましょう。



おすすめ  エドインターのパズル


当社では、Kidzooシリーズの子ども家具の他に、他メーカー・ブランドの商品を多数取り揃えています。エド・インターは幼児教室生まれの木製や布製の知育玩具メーカーです。子どもの成長していく遊び方にきめ細かく寄り添い、開発コンセプトの異なる商品シリーズを豊富に展開しています。あらゆる成長段階の子どもが遊びを通じて達成感を味わえる工夫をしています。今回は当社でも人気の高いエド・インターの商品を紹介します。

はじめてのパズルにピッタリ

なかよしどうぶつ

なかよしどうぶつ

取って付きのピースで小さな子どもの手でもつかみやすい。土台のボードにパズルのピースと同じ絵が描かれているので、どこにどのピースをはめたらいいのかが分かりやすく、「できた!」を繰り返して自信と達成感を得られます。対象年齢:1.5歳~

乗り物が好きな子どもに

わくわくのりもの

わくわくのりもの

取って付きのピースで小さな子どもの手でもつかみやすい。土台のボードにパズルのピースと同じ絵が描かれているので、どこにどのピースをはめたらいいのかが分かりやすく、「できた!」を繰り返して自信と達成感を得られます。対象年齢:1.5歳~

脳の活性化におすすめ

賢人パズル

賢人パズル

カラフルな7つのブロックで木製プレートの上に立方体を組み立てます。56種類のパターンを掲載したテキストブックを参考に、柔軟に頭を使いましょう。上級レベルは大人でも頭を抱えるほど難易度が高く、夢中で遊ぶうちに脳が活性化されます。立方体が完成したときの満足感が繰り返しチャレンジする意欲を引き出し、忍耐力と集中力を養います。カラフルな7つのブロックを使って、さまざまな立方体を組み立てる立体のパズル。大人の方の脳の活性化にもつながりますので、ご家族みんなで楽しめます。対象年齢:3歳~


「脳力」と「知恵」をアップしよう

脳活キューブ

つみきのいえMサイズ

知の贈り物シリーズ:古代ギリシャからの贈り物!3才から大人まで「脳力」と「知恵」をアップしよう!キューブに描かれた17種類の模様を組み合わせて、動物や建物などさまざまな絵を描いたり、自由に模様を作りましょう!対象年齢:3歳~

カラフルなピースを組み合わせよう

脳力タングラム

お月さまバランスゲーム

7つのカラフルなピースを組み合わせていろいろな形を作りましょう。180度ひねることで形を変えられる変形ピースを使って柔軟に考えることで、形の合成・分解能力が身につき、「脳力」を高めます。テキストブックには、お子様が楽しく取り組める易しいレベルから、大人でも難しいレベルまで多彩な問題を101問掲載しています。ひとつのイラストを何通りもの組み合わせで作ることができます。ヒントや解答例にない組み合わせにも挑戦してみましょう。対象年齢:3歳~


\ その他にもエド・インターのおもちゃを多数取り揃えています♪ /