おままごとの選び方


初めてのおままごと


初めてのおままごと

子どもは周りの人や物をよく観察して、どんどん吸収していきます。特に身近なパパ・ママが普段からやっていることに子どもは興味津々です。1歳半頃から、しっかりと歩けるようになるまで成長したことで、自分の意志で、ある程度自由に手足を動かせるようになったこの時期から「ごっこ遊び」が盛んになります。大人の動きを真似るようになると「おままごと」の始まりです。

 

おままごとは単なる遊びではなく、子どもの成長と発達において重要な役割を果たします。

今回はそんな「おままごと」遊びについて、知育効果やおままごとのおもちゃの選び方をお話しします。



おままごと 知育効果


語彙数が増える

語彙数が増える

おままごと遊びは、相手に自分の意志を言葉にして伝えなければならないため、子どもの言葉の発達によいと言われています。野菜や果物の受け渡しは「どうぞ」「ありがとう」など簡単なやりとりの中でコミュニケーションをしながら語彙力を少しずつ増やす効果もあります。


想像力・表現力が高くなる

想像力・表現力が高くなる

子どもはできる限りその場面を表現しようとして、いろいろな場面を想像しながら遊びます。自分がなりきっている人はどんな話し方をするのか、話の内容はどのようにしたらいいのか、役になりきって様々なことを想像し、表現する力が自然と育まれます。


観察力・記憶力が高くなる

観察力・記憶力が高くなる

真似をする役になりきるため、実際のイメージを想像しながら遊びます。イメージしながら遊ぶことによって、身近な大人が普段行っていることを観察する力や、思い出して真似するための記憶力が育まれます。


社交性の発達

社交性の発達

おままごとは友達や兄弟姉妹と一緒に遊ぶことが多い遊びです。役割を決めたり、ストーリーを作ったりする過程で、他人とコミュニケーションを取ることや協力し合うことの大切さを学ぶきっかけになります。他の子どもや大人と関わることで自然と社交性や協調性が養われます。


手先が器用になる

手先が器用になる

おままごとは、野菜や果物を包丁で切ったり、料理をお皿に盛りつけたり、おもちゃを使って手先を使います。おままごとを通して、手のひらや指先の使い方を覚え、より細かい動きができるようになります。繰り返し手先を動かすことで、より細かい動きに慣れていきます。手先を動かすことは脳の活性化にも繋がります。指先は第二の脳と言われており、おままごとを通して、子どもの脳に良い刺激を与えられます。



おままごとおもちゃの選び方


おままごとおもちゃの選び方

対象年齢を確認する

1~2歳児は誤飲防止のため、対象年齢を必ず確認しましょう。3歳未満向けのおままごとセットには、誤飲防止のためのサイズ規定がされています。3歳未満向けのおもちゃには基本的に細かなおもちゃは付いていませんが、念のため、購入前に商品についてサイズなど調べておきましょう。

 

 

口に入れても安全なものを選ぶ

おままごと遊びでは、食べたり飲んだりする動作の真似をするので実際に口におもちゃが触れる可能性が高いです。おもちゃの素材は口に入れて大丈夫なものを選びましょう。飲み込むような大きなサイズではないものでも、舐めても問題ない塗料なのか確認しましょう。

 

 

素材で選ぶ

おままごとのおもちゃを選ぶ際、どれにしようか悩んだ時は「素材」で探すと絞り込めます。

「木製」は耐久性があり長く使うことができます。木のあたたかな手触りを楽しめるアイテムです。程よい重さがあり、面ファスナータイプなら切った時に本物とそっくりな音と手応えがあり、リアルなおままごとを楽しめます。手でしっかりと食材をおさえて、力を入れてザクっと切る動作を繰り返すことで、手の使い方や力加減を覚えていきます。

「プラスチック製」は水や汚れに強いので、室内はもちろん、お風呂場や外、砂場など場所を選ばず遊ぶことができます。また、リーズナブルな価格帯が多く、試しに購入しやすい点もあります。

「布製」は汚れてしまっても手洗いや洗濯ができるものもあり衛生面で安心して使うことができます。口に入れようとして、よだれがついても洗えるので清潔に保ちやすいです。柔らかい素材なので投げたり、踏んだりしてもケガをする心配が少なく、低年齢の子どもから遊ぶことが出来ます。

 

 

壊れにくいものを選ぶ

子どもがおもちゃを投げたり、落としたりしておもちゃを壊してしまうことはよくあります。プラスチック製のおもちゃは、薄いものだと割れてしまいケガに繋がる可能性もあります。安全性に考慮して、厚みのあるものか木製のものがおすすめです。



おすすめ エドインターおままごと


当社では、Kidzooシリーズの子ども家具の他に、他メーカー・ブランドの商品を取り扱っています。エド・インターは幼児教室生まれの木製や布製の知育玩具メーカーです。子どもの成長していく遊び方にきめ細かく寄り添い、開発コンセプトの異なる商品シリーズを豊富に展開しています。あらゆる成長段階の子どもが遊びを通じて達成感を味わえる工夫をしています。今回は当社でも人気の高いエド・インターの商品を紹介します。

ベーシックなおままごとセット

いっしょにサクサク!おままごと

いっしょにサクサク!おままごと

おそろいの包丁でいっしょにサクサク。コンパクトなおままごと。お求めやすい価格で、野菜とフルーツが3個ずつ、包丁2本とまな板がセットになったベーシックなおままごとセット。いろどり豊かな野菜と果物で楽しくおままごと。包丁が2本あるので、1人でごっこあそびはまだできないお子さまでも、まねっこあそびに興味を持ち出す低年齢から楽しめます。「自分でできた!」の達成感が嬉しく、少しづつおままごとあそびの世界が広がります。1人でごっこあそびはまだできない子どもでも、包丁が2本あればまねっこあそびができます。まねっこあそびを通して少しずつままごとあそびができるように!

はじめてのおままごとにぴったり

ファーストリトルシェフ

ファーストリトルシェフ

ギフトにぴったり。ボリュームたっぷり。基本のおままごとセット。はじめてのおままごとにぴったりな、豊富な種類と大きめサイズの食材、包丁、まな板、木箱がそろうセットです。木箱は収納はもちろん、ひっくりかえして台にしたり、食材を運ぶトレイにしてレストランごっこをしたりとままごと遊びの幅が広がります。キレイな色、形状、高質感を実現。贈答品にもぴったりの商品。ギフトにもピッタリのかわいいパッケージです。

ボリュームたっぷり!

ままごとフライパンセット

食材いっぱい!ままごとフライパンセット

フライパンや食材、包丁・まな板、お皿やフォークナイフなどのカトラリーもセットになった合計24アイテムのボリュームいっぱいままごとセット。食材には、包丁で切った際のザクっと心地よい音と手ごたえが魅力の面ファスナーつき。しっかり切った達成感が味わえるので何度も夢中になって遊べます。また、ままごとはすべてアルコール除菌が可能。安全に清潔に遊んでいただけます。木箱はフタ付きの大きめサイズ。セットのままごとはすべてスッキリ収納。木箱は持ち手付きなので持ち運びにも便利!お片づけや移動も楽々です。パッケージもやさしい風合いのイラストが広がるギフト仕様。この1セットでしっかり遊べるのでお祝いやギフトにもピッタリです。


お気に入りのひとつを選ぼう

チョイスdeクッキング

チョイスdeクッキング

うれしい3つの無料特典付き!お片付けやお出かけに便利なオリジナルキッズバッグ付きです。4つのバリエーションからお気に入りのひとつを選ぼう!かわいいリボンのラッピングとランチョンマット1枚、オリジナルお片付けバッグがおまけで付きます。出産祝いやお誕生日プレゼント、クリスマスプレゼントにおすすめです。

アイランドキッチンでおままごと

森のアイランドキッチン

ファーストリトルシェフ

一緒に遊ぼう!アイランドキッチンでおままごと。対面して遊べる!アイランドキッチン。本格的!レバーにカチカチ音を。絵本をディスプレイ!マガジンラック付。おかたづけ上手になれる!大収納。白木ベースでどんなお部屋にもマッチ。

マグネットの力で食材がひっくり返る

ジュージューくるりん!キッチン

ジュージューくるりん!キッチン

くるりん!マグネットの力で食材がひっくり返る!食材がひっくり返る機能以外にも、弱火や強火を調節する火力ゲージやタイマー、シンクなど楽しい機能がたくさん。調理器具(フライパン・フライ返し)、食器(お皿)がセットになっているので、お手元に届いたらすぐにおままごと遊びができます。持ち運びしやすいコンパクトなサイズなのでお部屋の好きな場所へ移動して遊べます。


\ その他にもエド・インターの「おままごとおもちゃ」を多数取り揃えています♪ /


子どもの成長を育む おままごと


木製おもちゃで遊ぼう

おままごと遊びは想像力を豊かにしたり、社会性を身に付けたり、指先のトレーニングになったり…子どもの成長に欠かせない遊びです。

友達や兄弟姉妹とのコミュニケーションを深めることができるので、是非遊びの中に取り入れてみてください。

 

次回は「木製おもちゃのお手入れ方法」についてご紹介します。